東京里山シェアリング
シェアハウス・小屋ビレッジ
![IMG_3071[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/73416a_804cbbee403e4a1fb546cedba0d99ca0~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_407,w_4032,h_2210/fill/w_573,h_314,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3071%5B1%5D_JPG.jpg)
シェアハウスの物件
●物件概要
水道、電気、ガス等インフラからの自立を目指す〈オフグリッド〉&食料、日用品等の自給を目指す〈自給自足〉の共同生活を送る【シェアハウス】と誰でも気軽に小屋暮らしができる【小屋ビレッジ】
・場所…住所は 東京都西多摩郡檜原村4221 です。 GoogleMapだと https://goo.gl/maps/HRGX7W7vtg554Nwh8
都心からは車だと1時間半~2時間程度です。
(お車でお越しの方は事前にご連絡下さい。)
アクセスは都心からを想定すると
JRで新宿→立川→拝島→武蔵五日市
西東京バスで武蔵五日市→小和田坂となります。
接続にもよりますが、2時間~2時間半程度です。
都道のバス停から林道を降りてって、橋を渡り、
林道を登ってって…とバス停から徒歩3~5分ほど。
都道~物件まで車で来る事はできません。駐車場も都道沿いで探していますのでご相談下さい。
●オフグリッド、自給自足
この物件、上下水道は未接続(接続ほぼ不可)、ガスは小型プロパン自力で持ち込み(配達不可)、電気は来てる、って結構ハードモードなのですが、逆手にとって、
上水→井戸水を電動ポンプ汲み上げる(設置済み)
下水→手作り浄化槽&コンポストトイレ
電気→太陽光、風力、水力、火力で発電
ガス→薪で給湯、暖房
ってオフグリッドハウスにしちゃおうかなと^O^
(携帯の電波は良好!ネットも光&WiFi整備予定)
で、周辺の農地で野菜を作ったり家畜を飼ったり、山林で木材を調達したり、野生動物を狩猟したり、渓流で魚を釣ったりすれば自給自足も目指せる!?(もちろん諸々の許認可などは取りながら…)
肝心の部屋ですが、
シェアハウス…母屋の8畳間をパネルで仕切って、4畳間を4部屋作って、1.5~2万円/月で賃貸。
小屋ビレッジ…母屋の南側の土地に3~6畳程度の小屋を数棟建て、1.5~2.5万円/月で賃貸。
小屋ビレッジの住人さんは母屋の共用部分(台所、居間、風呂)を利用。電気も母屋から引けます。
詳しい条件や設備は正直まだ考え中&整備中なのでまずは一度、現地に見学にでもお越し頂ければと。
シェアハウス、小屋ビレッジの住人さんで希望される方は【里山事業組合】に入って頂き、お仕事を回す、一緒に仕事を作っていくこともできればと。檜原村内外のアルバイトの紹介も致します!
●応募方法
…「matsuokakenji@hotmail.co.jp」(私のメール)に、件名は「シェアハウス(小屋ビレッジ)応募」と書いて頂いて,
氏名、年齢、住所、携帯番号、見学に来れる時期、檜原村でどんな事がしたいかをメールして下さい。
(Facebookのmessenger、TwitterのDMでもOK)