東京里山シェアリング
東京の里山で、自然と 仲間と、共に働き、共に生きる【村】を作る
【東京エコビレッジ】設立プロジェクト!!
住民10人、組合員10人、会員100人大募集!!
![IMG_3071[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/73416a_804cbbee403e4a1fb546cedba0d99ca0~mv2.jpg/v1/fill/w_573,h_314,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3071%5B1%5D_JPG.jpg)
●プロジェクトの概要
初めまして、元檜原村地域おこし協力隊、東京里山シェアリング代表の松岡賢二です!^▽^
この【東京エコビレッジ】設立プロジェクトでは東京の里山【檜原村】の〈ポツンと一軒家〉で、
①水道、電気、ガス等インフラからの自立を目指す〈オフグリッド〉&食料、日用品等の自給を目指す〈自給自足〉の共同生活を送る【シェアハウス】と誰でも気軽に小屋暮らしができる【小屋ビレッジ】
② 周辺の遊休農地、放置林、渓流などを活用して農業、牧畜、林業、狩猟、漁業…などの一次産業、加工、販売、飲食、体験、宿泊…などの六次産業をシェアハウス&小屋住人で行う【里山事業組合】
③一緒に住んだり働いたりする事はできない方に、週末に活動に参加したり、私達の商品を使って頂く事で応援して頂き、仲間になって頂く【会員制度】
などを併せた【東京エコビレッジ】を作ります!!
そして現在、
①一緒に住む、シェアハウス・小屋ビレッジの住民
②一緒に働く、里山事業組合の組合員
③応援して下さる会員さん
を募集しております!^^
以下、
・自己紹介
・檜原村の紹介
・東京里山シェアリングとは
・東京エコビレッジ設立プロジェクトとは
の順にお話致します。お付き合頂ければ幸いです。(読了時間5分程度)
![IMG_3071[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/73416a_804cbbee403e4a1fb546cedba0d99ca0~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_4032,h_2501/fill/w_579,h_359,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3071%5B1%5D_JPG.jpg)
![IMG_3789[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/73416a_ae710d68f9b84e3f87690965be004d8c~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_31,w_5972,h_3436/fill/w_574,h_330,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3789%5B1%5D_JPG.jpg)
![IMG_3919[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/73416a_9a26fc8071054b67808512b817693ae5~mv2.jpg/v1/crop/x_687,y_0,w_7250,h_3966/fill/w_570,h_312,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3919%5B1%5D_JPG.jpg)
●自己紹介
私の地元は神奈川の市街地、実家はサラリーマン家庭、大学は文学部を卒業し、新卒で営業の仕事…と、田舎や農業と縁のない人生を送っていました。
が、新卒で入った会社の仕事が合わず、心身共に疲れ果てた結果、「都会の会社はもうイヤだ!青い空と白い雲の下で働くんだ!」と農業法人に転職!
その結果、青い空と白い雲の下でのびのび働ける様になり、心身ともに回復!そして「自分が自然や農業に救われたように、みんなを自然や農業で救う場を作りたい!」と考え…
農業法人を退職!【農業コミュニティー】設立を夢見て、日本全国のエコビレッジや農業コミューン30カ所以上を旅しました。

働いてた北海道の農業法人
●檜原村の紹介
そして辿り着いたのが、東京都西多摩郡檜原村。
東京西部の人口約2100人の村で、面積の9割以上が山林、秋川の清流が流れる自然豊かな地域です。
一方、新宿から車で最短約1時間、電車とバスでも最短約1時間半で来られます。田舎の良さと都会の便利さ、両方を享受できる「東京の里山」です。
自然が豊かで活用出来そうな空き家や遊休農地も多く、都心が近くて仲間を集めやすそうな、理想の地域でした。そして偶然、地域おこし協力隊の募集があったので、4年前に移住。
地域おこし協力隊として活動しつつ、2年前から【東京里山シェアリング】として、シェアハウスとシェア農園を始めました。

檜原村の位置
●東京里山シェアリングとは
【東京里山シェアリング】には空き家を活用したシェア&ゲストハウス【ひのはうす】と遊休農地を活用したシェア農園【ひのふぁーむ】があります。
【ひのはうす】は元個人商店の空き家を借りて、2階をシェアハウス、1階をゲストハウス(自粛中)にして、現在、20~50代の8人が生活しています。
【ひのふぁーむ】はひのはうす周辺の遊休農地を借り(約6000㎡)、私やシェアハウスの住人さん、40人程の会員さんと一緒に畑仕事をしています。
シェアハウス住人のうち3人は、「一日〇時間・週〇日畑仕事を手伝ったら、家賃・共益費無料」といった条件で畑仕事などを手伝って貰っています。


ひのはうす、ひのふぁーむ
●東京エコビレッジ設立プロジェクトとは
檜原村に移住して4年、東京里山シェアリングを始めて2年…。新たなプロジェクトが始まります!
それが【東京エコビレッジ設立プロジェクト】!
檜原村内のある地域。南向きの、日当たりの良い斜面に畑が広がり、山に囲まれ、川が流れていますが、今は誰も使わなくなった別荘が数軒あるのみ…周囲に人家が全くない、〈ポツンと一軒家〉です。
今回、そのうちの一軒を手に入れました!ので…
・オフグリッド&自給自足のシェアハウス&小屋ビレッジ
・畑、山、川で農林漁業・六次産業に取り組む里山産業組合
・都市に住みながら村人になれちゃうエコビレッジ会員制度
を作ります!^▽^
![IMG_3071[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/73416a_804cbbee403e4a1fb546cedba0d99ca0~mv2.jpg/v1/fill/w_573,h_314,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3071%5B1%5D_JPG.jpg)
![IMG_3919[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/73416a_9a26fc8071054b67808512b817693ae5~mv2.jpg/v1/fill/w_573,h_314,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3919%5B1%5D_JPG.jpg)
東京エコビレッジの物件と風景
●各制度の詳細と、応募・支援の方法
で、それぞれの制度の詳細を同じページに書くと長くなり過ぎるので、説明は違うページに分けます
で、応募や支援は以下の方法でお願い致します!
〇シェアハウス、小屋ビレッジ、里山産業組合応募
…「matsuokakenji@hotmail.co.jp」(私のメール)に、件名は「シェアハウス(または小屋ビレッジまたは里山産業組合)応募」と書いて頂いた上で、
氏名、年齢、住所、携帯番号、見学に来れる時期、檜原村でどんな事がしたいかをメールして下さい。
(Facebookのmessenger、TwitterのDMでもOK)
〇会員制度申し込み
…「matsuokakenji@hotmail.co.jp」(私のメール)に、件名に「会員制度申し込み」と書いて頂いた上で、氏名、住所、電話番号、コース名(送料込コースか送料別コースか)をメールして下さい。
(Facebookのmessenger、TwitterのDMでもOKです)
そして当ページの最下部に記載した口座に会費(送料込コース15,000円、送料別コース10,000円)をお振り込み下さい。(現金手渡し、書留もOK)
※振込先口座
・秋川農業協同組合 桧原支店 普通 松岡賢二
口座番号 0014618
・ゆうちょ銀行 店名店番028 口座番号4668967
(ゆうちょ間のお振り込みの場合、記号10270、番号46689671)
※現金手渡し、書留の場合
190-0223 東京都西多摩郡檜原村6137 松岡賢二へお願い致します。直接お越し頂く場合は、事前にお電話頂けると助かります(090-6142-0565松岡)